幼児 2017.08.11 阿智 セリアでカーズの浮き輪を買ってみた。品質と安全面が気になるけどコスパ良し アチダン 夏になると保育園では毎日プールがあります。ほんと、あんな面倒くさいもの毎日やっていただけるとか、先生方にはいつも感謝しか …
幼児 2017.05.11 阿智 未就学児でひらがな読めないって焦る必要なし!興味を持ったら子どもは早い! アチダン 保育園も年長さんになると「うちの子、まだ字が読めないんです」って心配してるお母さんをよく見かけます。 年長さんでひ …
小学生 2016.09.09 阿智 子ども同士のトラブルに親が怒鳴り込み!介入するならまず落ち着け アチダン 「子どものケンカに大人が入ってはいけない」 そう思っていても、子どもが泣きながら帰ってきたら、冷静さを失ってしまい …
幼児 2016.09.08 阿智 怒られても笑っているのはなぜ?子どもを抱きしめたら分かったこと アチダン 叱っても笑ってばかりの次男。なんで伝わらないんだろう、どうしてわかってくれないんだろう。そんな焦りから強く叱って …
幼児 2016.06.01 阿智 イヤイヤ期の子どもの心を想像してみたら、その時期がちょっと楽になった話 アチダン 2歳前後にやってくるイヤイヤ期は「魔の2歳児」との異名がつくほど強烈な第一次反抗期です。 「自己主張」という大事な …
幼児 2016.05.31 阿智 子どものトイレトレーニングが上手くいかないのでやめてみたらあっさり成功した アチダン 「おむつはずし」 子どもが2歳ぐらいになると多くの母親たちはこのことを考えずにはいられないでしょう。1歳後半ぐらい …
幼児 2016.04.21 阿智 滲出性中耳炎の治療は時間がかかる!治るまでの期間や治療方法・薬など体験談 アチダン インフルエンザが猛威を振るっていた頃、4歳次男が滲出性中耳炎(しんしゅつせいちゅうじえん)になりました。 その診断 …
幼児 2016.04.20 阿智 やってない!と嘘をつく4歳の子どもに、オオカミ少年のお話をしてみた アチダン 慎重で真面目な長男に比べて、大胆でやんちゃな次男。兄弟の性格の違いって本当面白いんですが、その違いに困ることももちろんあ …
幼児 2016.03.10 阿智 1歳の子どもの熱性けいれん体験談。救急車を呼んでもいい?対処法は? アチダン 次男は1歳8ヶ月のときに、熱性けいれんを起こしました。 「熱性けいれんのときは慌てず時間を測り、救急車を呼んではい …
幼児 2016.03.04 阿智 田舎の保育園は子どもにも親にも優しくて最高だった!少人数のメリット・デメリットも アチダン 不便、娯楽がないなんて田舎生活ではそんなマイナス面ばかりが浮き彫りになりますが、そればかりじゃありません。(私が一番浮き …
幼児 2016.02.16 阿智 男の子なのに女の子向けのキャラクターにはまってしまった息子の思い出 アチダン 男の子って、車好きとか電車好きとか、戦隊ヒーロー好きとか何かしらはまっちゃう傾向があるみたいですね。 男児の母にな …